top of page
kanifeslogo1-white_アートボード 1.png

2025 根室かに祭り

(2025.8.15現在)

■開催日程 令和7年8月30日(土) 午前10時 ~ 午後 4時
                  (かに販売 午前8時から予定)
          8月31日(日) 午前 9時 ~ 午後 3時
                  (かに販売 午前7時から予定)

■主 催:根室市観光協会


■協 賛:根室漁業協同組合・歯舞漁業協同組合・落石漁業協同組合

     根室湾中部漁業協同組合・根室旅館組合・根室商工会議所

     根室商工会議所青年部創陽クラブ
     (一社)根室青年会議所・大地みらい信用金庫・北海道釣魚連盟根室支部
     ねむろ太鼓保存会・第一祭典区・根室ライオンズクラブ

     根室ロータリークラブ・根室西ロータリークラブ

     北海道全調理師会根室支部・根室菓子商組合
     北海道社交飲食生活衛生同業組合根室支部

     道東あさひ農業協同組合根室支所
     根室物産振興グループ・ヤマト運輸㈱根室支店・日本郵便㈱根室郵便局 
     根室地区北海道米食率向上推進会議・根室水産ビル・STV釧路放送局

     釧路新聞社
     ㈱ねむろ市民ラジオ・ブルドックハウス・エイト企画

■後 援:ANAあきんど㈱釧路支店・全日本空輸㈱釧路支店・日本航空㈱釧路支店
     JR北海道釧路支社・NHK釧路放送局・北海道新聞社
     読売新聞北海道支社・朝日新聞北海道支社・毎日新聞北海道支社  
     (公社)北海道観光機構・知床ねむろ観光連盟・根室市

■主 管:根室かに祭り実行委員会

<会場・駐車場について>
 かに祭り会場は根室港、駐車場は図面の黄色部分です。(約200台) 
 そのほか今年は旧花咲小学校グラウンド(徒歩約5分)も設けております。
 誘導員の指示に従い指定の場所に駐車下さいますよう皆様のご協力の程何卒宜しくお願い致します。
 また、イベント前日からの駐車・車中泊等はご遠慮下さいますようお願い申し上げます。

messageImage_1755317521385.jpg
​◼️グルメ販売メニュー ※すべて現金販売です

<かに抽選会応募券対象メニュー>
 以下のメニューは1つ購入するごとに「かに抽選会応募券」1枚配布されます。

 ・てっぽう汁(花咲がにのみそ汁)
 ・かにかま(かにの身入揚げかまぼこ)
 ・かにカレーライス
 ・かにピザパン

<その他、応募券対象外メニュー>
 焼きかに、ゆでかに、生ビー
ル、清酒、清涼飲料水

<根室かに祭りフードコート 参加社・団体>

・㈱かねせ瀬戸商店  

・道東塩業㈱根室営業所 
・旬魚旬彩 苑庭   

・どす来い
・まめ’sキッチン  

・ESPRIT 
・しげちゃんラーメン 

・根室商工会議所青年部 創陽クラブ
・根室物産振興グループ 

・明郷☆伊藤牧場 

 その他露店

てっぽう汁.JPG
焼きかに.JPG
​◼️ステージプログラム

※雨天等の場合などプログラム及び時間を変更する場合があります。
 あらかじめご了承ください。

8月30日(土)        


10:00    ~ 開会宣言、根室市長あいさつ
10:20 ~  第一祭典区 先太鼓披露
11:00    ~ 根室かに祭り音頭 披露(第一祭典区手古舞)
12:00    ~ かにゆであげ実演(焼きがに販売テント前)
12:15  ~  ダンスパフォーマンス披露(ダンススタジオ Our Beat)
13:00    ~ かに抽選会 ※12:50締め切り
13:30    ~ かに取り合戦早喰い競争受付開始   ※13:40締め切り
14:00    ~ かに取り合戦早喰い競争
15:15    ~ 原田 波人 歌謡ステージ



8月31日(日)    


 9:45    ~ かに祭り音頭 披露(第一祭典区手古舞)
10:30    ~ 金刀比羅神社例大祭 お囃子披露(ねむろお囃子保存会)
11:10    ~ かにゆであげ実演(焼きがに販売テント前)
11:20  ~ YOSAKOI演舞(テスク&祭人)
11:40    ~ 郷土芸能ねむろ太鼓 披露 (ねむろ太鼓保存会)
12:05   ~  かに取り合戦早喰い競争受付開始  ※12:15締め切り
12:15    ~ 原田 波人 歌謡ステージ
13:10    ~ かに取り合戦早喰い競争
14:10    ~ かに抽選会 ※14:00締め切り
14:45    ~ 閉会あいさつ、もちまき

​<ステージプログラム情報>

・原田 波人(はらだ なみと) 歌謡ステージ

 

 演歌第7世代の歌手 原田 波人さん。
 爽やかなビジュアルと透き通るような歌声で根室かに祭り会場を盛り上げていただきます。

 

 2002年9月22日生まれ、和歌山県和歌山市出身
 祖父の影響で4歳から歌を歌い始め、数々のカラオケ大会に出場。
 2016年 「NHK のど自慢」和歌山大会に出場週チャンピオンになる。
 2017年 「NHK のど自慢」グランドチャンピオン大会に出場。
 2019年3月 日本クラウン新人オーディション・準グランプリ獲得。
 2022年1月12日「永遠の一秒~Stretched love~」でデビュー!
 2025年3月26日 新曲「火の鳥」をリリース。 
         80年代歌謡曲を彷彿させるメロディーに、
         唯一無二の声を存分に活かした原田波人だけが歌える究極のラブソング!

公式SNS
原田波人アー写.jpg

・第一祭典区 先太鼓披露

 

 金刀比羅神社例大祭 第一祭典区で奏でられる先太鼓を披露します。

第一祭典区先太鼓.jpg

・根室かに祭り音頭 披露(第一祭典区手古舞)

 

 根室かに祭りの定番曲となっている「根室かに祭り音頭」の他
 金刀比羅神社例大祭にて披露する手古舞を数曲披露。
 今年は小学生~中学生で構成

手古舞.jpg

・ダンスパフォーマンス披露

 

 ダンス好きの根室市内小学生~高校生で構成する
 DANCE STUDIO "Our Beat" (ダンススタジオ アワービート)。
 市内のイベント行事をメインに活動し、各地区で
 開催されるダンス大会にも多数出場。
 「楽しくハートフルに踊る、ダンスを通しての教育、地域貢献」 を

  コンセプトに活動。

アワービート.jpg

・テスク&祭人~まつりんちゅ~ YOSAKOI演舞

 

 札幌の大学生で構成するYOSAKOIソーラングループ。
 札幌YOSAKOIソーラン祭りでは過去に優秀賞など数々の賞を受賞。

テスク&祭人.jpg

・金刀比羅神社例大祭 お囃子披露(ねむろお囃子保存会)

 

 金刀比羅神社例大祭の四祭典区の山車から奏でられる
 お囃子を披露。

お囃子自由演技.jpg

・郷土芸能ねむろ太鼓 披露

 昭和48年、漁業のまち根室の伝統的な「祭囃子」の中から、
 新しい郷土芸能を創り出そうと太鼓好きの方々が発足。
 根室出身作曲家、故飯田三郎氏による「出漁祝い 豊漁祈願太鼓」

 「北方領土復帰祈願太鼓」の2曲を皮切りに
 以来、本日まで「太鼓芸能の保存と伝承・後継者育成」を柱にすえ
 積極的な活動を展開している。

・かに取り合戦早喰い競争

 来場者参加型の例年大好評の名物ゲーム
 90秒間で、どれだけ花咲がにの重量を減らせるかを競います。
 上位3位までには美味しい景品が贈られます。

​◼️かに抽選会

 2日間で合計40名様に「花咲がに」が当たる!
 抽選会に参加するには
 抽選券配布対象の直販メニューを購入し、応募券に氏名・住所等をご記入の上
 抽選会応募コーナーに設置されている応募箱へ投函ください。

 

 受付時間 8/30(土) 10:00~12:50
              8/31(日)   9:00~14:00 

<海上自衛隊ミサイル艇「くまたか」体験航海・一般公開>

問合先:自衛隊根室地域事務所(TEL0153-24-3651) 
同日、根室港では海上自衛隊によるミサイル艇の一般公開・体験航海などが行われます。

 

・艦内一般公開 予約不要 8/30(土) 9:00~11:15  
             8/31(日) 13:00~15:00

 

・体験航海 ※要事前申込 
 8/31(日) 10:00~11:15(受付9:30~9:50)

 

 応募についてはコチラ
 

 応募締切 8/24(日)   
 当選発表 8/28(木) ※当選者のみメール通知されます。

ミサイル艇くまたか.jpg

<対潜哨戒機 P-3Cの飛行>

8/30(土) 11:45~12:00 根室港上空を飛行予定です。

P-3C(対潜哨戒機).jpg
bottom of page