top of page
Home
2024根室かに祭り特設ページ
根室かに祭りとは
根室かに祭りのあゆみ
根室におけるかにの歴史
ギャラリー
かに祭りグルメ
花咲がにを食べよう
お問合わせ
More
Use tab to navigate through the menu items.
根室かに祭りのあゆみ
2022年8月作成:根室市観光協会
出典:根室市図書館所蔵「根室新聞」
根室市観光協会所蔵資料より
画像提供:カメラの光陽堂
1959(S34)~ 後に市観光協会が主催する祭りのみ数え
開催54回 / 中止11回
※1968年は両方1回と数える
年表表記の「かに・カニ」は花咲がにを指す。
カニ価格はどの年も市場価格より1~3割程度安い価格
1957年(昭和32年)
11月2日(土・祝-文化の日)
開催場所:花咲港
名称:根室名物カニ喰い
来場者:1,200〜1,300人
カニ価格/数量:一貫目(3.75kg)130円
記録
道端に据えられた大釜で次々とゆであげられる真っ赤なカニは飛ぶように売れ、買えない人も続出。花咲港行きのバスは満員つづきだった。
1958年(昭和33年)
記録なし
1959年(昭和34年)
11月2日(月)
開催場所:花咲港
名称:カニ祭り
来場者:記載なし
カニ価格/数量:4kg130円-約3トン完売
記録
かに販売業者による「カニ祭り」と称される1回目の祭り。
10数軒のカニ屋が道路脇に立ち並び、大きな釜から真っ赤にゆだった花咲ガニがあげられる。会場には売店が設けられ、酒やおつまみが売られていた。バスは満員、ハイヤーも忙しかった。
1960年(昭和35年)
11月5日(土)〜6日(日)
2日間
開催場所:花咲港
名称:カニ祭り
来場者:約2,000人(6日のみ)
カニ価格/数量:記載なし
記録
貸切バスなど団体客、家族連れ、釧路、帯広から約200人来場していた。用意したカニは昼前に売り切れ、茹で上がるまで一時間待つ状況となった。
1961年(昭和36年)
11月3日(金・祝)〜5日(日)
3日間
開催場所:花咲港
名称:カニ祭り
来場者:約15,000人
カニ価格/数量:記載なし
記録
カニは来場者に十分行き届き大成功。札幌、旭川、帯広、釧路、網走から約3000人ほど来場。 リンゴ一つ程度の値段で小型でもカニ1匹食べられることは地方の人には魅力的であった。
1962年(昭和37年)
中止 - 資源不足
(11月3日(土・祝)を中心に予定)
記録
漁模様が悪くカニの確保は困難として中止。
1963年(昭和38年)
中止 - 資源不足
(11月3日(日・祝)〜4日(月)
の2日間を予定)
記録
漁模様が悪くカニの確保ができず中止。祭りの為には
3日間で約12トンほど必要。
祭りは中止となったが、花咲港や根室駅前でカニを求める観光客が大勢訪れている。
1964年(昭和39年)
11月1日(日)〜記載なし
開催場所:花咲港
名称:カニ祭り
来場者:3,000人(1日のみ)
カニ価格/数量:記載なし
記録
3年ぶりの開催。
"根室名物カニ祭り”と記載あり。漁業婦人部の会員が作った「カニ弁当」が大好評。
会場内に祭段が設けられ
カニ供養
が行われ、その後カニが海に放流された。
※カニ供養(祭)・・味を保つため生きた花咲ガニを煮だった大釜に入れて茹で上げるため、残酷無惨だろうという想いと、豊漁祈願の意味も含めて供養祭としたもの。
1965年(昭和40年)
11月3日(水・祝)〜7日(日)
5日間
開催場所:花咲港
名称:カニ祭り
来場者:7,000〜8,000人
カニ価格/数量:記載なし
記録
花咲港行きのバスは30分おきに5台の臨時バスが運行。漁模様悪く
、水揚げが少なくカニが不漁。初日獲れたのはわずか4,000ハイ。来場者すべてにカニが行き届かなく、
不評のうち終える。
主催者側は「今後時期を早めるなど来場者が楽しめるあり方を検討したい」とコメント。
1966年(昭和41年)
11月3日(木・祝)〜6日(日)
4日間
開催場所:花咲港
名称:カニまつり
来場者:6,000〜7,000人
カニ価格/数量:1kg100円(2〜3ハイ)
/約20トン用意 形も揃い身入り良い
記録
カニ販売店は35軒。
売店でカニ飯、カニ汁が販売される。根室市内乾物商社の塩干製品、缶詰などの即売会が行われた。
3日と6日はカニ祭りの特別列車仕立てられ、市内から臨時バスが運行されるほどの人出。
カニ不足から一時は中止、1日程度の開催と予定していたが漁業組合、地元漁民の協力でカニを確保。日程を祝日も含め4日間とした。
3日にカニ供養祭を行う
1967年(昭和42年)
11月1日(水)〜5日(日)
5日間
開催場所:花咲港、根室公園
名称:カニまつり
来場者:記載なし
カニ価格/数量:記載なし
記録
2会場での開催。PR看板が両会場に設置される。
釧路帯広方面から特別バス、臨時観光列車などで観光客が多く来根した。
花咲港の路上が整備され、10数軒のカニ屋は観光客で賑わったがシケなど続き
肝心のカニが不足。
不評をかったが4~5日はカニを確保できた。
地方から来る観光客が非常に多かった。
1日にカニ供養祭を行う。根室公園カニ売場はなんとかカニを確保、市民の買い手が多く終日賑わった。
1968年(昭和43年)
9月14日(土)
開催場所:根室公園
名称:カニ祭り
来場者:記載なし
カニ価格/数量:約20トン完売