



2023 根室かに祭り
(2023.8.4現在)
■開催日程 令和5年8月26日(土) 午前10時 ~ 午後 4時
(かに販売 午前8時から予定)
8月27日(日) 午前 9時 ~ 午後 3時
(かに販売 午前7時から予定)
■主 催:根室市観光協会・根室市
■協 賛:根室漁業協同組合・歯舞漁業協同組合・落石漁業協同組合
根室湾中部漁業協同組合・根室旅館組合・根室商工会議所
根室商工会議所青年部 創陽クラブ
(一社)根室青年会議所・大地みらい信用金庫・北海道釣魚連盟根室支部
ねむろ太鼓保存会・鼓金会・根室ライオンズクラブ
根室ロータリークラブ・根室西ロータリークラブ
北海道全調理師会根室支部・根室菓子商組合
根室地区北海道米食率向上推進会議
道東あさひ農業協同組合根室支所・根室物産振興グループ
北海道社交飲食生活衛生同業組合根室支部
ヤマト運輸㈱根室支店・日本郵便㈱根室郵便局・根室水産ビル
釧路新聞社・ネムロニュース㈱・㈱ねむろ市民ラジオ
STV釧路放送局・ブルドックハウス・エイト企画
■後 援:全日本空輸㈱釧路支店・ANAあきんど㈱釧路支店・日本航空㈱釧路支店
JR北海道釧路支社・NHK釧路放送局・北海道新聞社
読売新聞北海道支社・毎日新聞北海道支社・朝日新聞北海道支社
(公社)北海道観光振興機構
知床ねむろ観光連盟
■主 管:根室かに祭り実行委員会
<会場・駐車場について>
かに祭り会場は根室港、駐車場は図面の黄色部分です。(約200台)
そのほか今年は旧花咲小学校グラウンド(徒歩約5分)も設けております。
誘導員の指示に従い指定の場所に駐車下さいますよう皆様のご協力の程何卒宜しくお願い致します。
また、イベント前日からの駐車・車中泊等はご遠慮下さいますようお願い申し上げます。

◼️グルメ販売メニュー
<チケット販売メニュー>
・てっぽう汁(花咲がにのみそ汁)
・かにかま(かにの身入揚げかまぼこ)
・かにカレーライス
・かにグラタン春巻き
・かにピザパン
<現金販売>
焼きかに、ゆでかに、生ビール、清涼飲料水のほか
根室の美味しい食べ物が集まった「根室かに祭りフードコート」や露店など出店します。
<根室かに祭りフードコート>
・㈱臼田商店‥花咲カニ弁当 ・㈱かねせ瀬戸商店‥ウニ丼、いくら丼、ウニいくら丼、焼ウニ
・道東塩業根室営業所‥ザンギ、地鶏ザンギ
・㈱小林商店‥焼きほたて、串焼きえび、さんま、たらこ、イカ、エイヒレ、鮭フレーク等
・旬魚旬彩 苑庭‥花咲がにのトマトクリームスパゲッティ、サガリピラフ、フライドチキン
北海シマエビクリームスパゲッティ
・どす来い‥どす来いザンギ、練乳いちご ・まめ’sキッチン‥サガリステーキ、まめ’sザンギ
・㈱北海道秀フーズ‥寿司ドック、北海シマエビの唐揚げ、北海しまえび詰め放題
・㈲L&Rコーポレーション(しげちゃんラーメン)‥カニラーメン、牛丼
・根室商工会議所青年部 創陽クラブ‥焼き鳥、焼きそば等
・根室物産振興グループ‥干しコマイ、むきコマイ、真鱈ポンタラ、鮭トバ等
その他フランクフルト、綿あめ、チョコバナナ、トロピカルジュースなど


◼️ステージプログラム
※雨天等の場合などプログラム及び時間を変更する場合があります。
あらかじめご了承ください。
8月26日(土)
10:00 ~ 開会宣言、根室市長あいさつ
11:00 ~ 根室かに祭り音頭 披露(第一祭典区手古舞)
12:00 ~ かにゆであげ実演(焼きがに販売テント前)
12:15 ~ ダンスパフォーマンス披露(DANCE STUDIO Our Beat)
13:00 ~ 根室市が生んだ史上初60代アイドル”Gacky(ガッキー)” 歌謡ステージ
13:30 ~ かに取り合戦早喰い競争受付開始 ※13:40締め切り
14:00 ~ かに取り合戦早喰い競争
15:15 ~ 門松みゆき 歌謡ステージ
8月27日(日)
10:00 ~ かに祭り音頭 披露(第一祭典区手古舞)
10:30 ~ 金刀比羅神社例大祭 お囃子披露(ねむろお囃子保存会)
11:10 ~ かに取り合戦早喰い競争受付開始 ※11:20締め切り
11:10 ~ かにゆであげ実演(焼きがに販売テント前)
11:20 ~ YOSAKOI演舞(テスク&祭人)
11:45 ~ 郷土芸能ねむろ太鼓 披露
12:10 ~ かに取り合戦早喰い競争
13:05 ~ かに抽選会
14:00 ~ 門松みゆき 歌謡ステージ
14:45 ~ 閉会あいさつ、もちまき
<ステージプログラム情報>
・門松 みゆき 歌謡ステージ
小柄な体ながら、伸びやかで、天に抜けるような力強い歌声が特徴。
聴く人に爽やかさと強い勇気、そしてまっすぐに前に進んでゆく純粋な力を与えます。
2歳の時に演歌に目覚め、小学生の頃から歌手の道を目指す。
ボイストレーニングを受けて歌を磨く。
2009年(16歳?)作曲家 藤竜之介氏に師事。
演歌・歌謡曲からポップスまで幅広くレッスン。
第一興商カラオケガイドボーカル150曲以上担当
2009年 日本テレビ「歌スタ」出演
2013年 日本テレビ「全日本歌唱力選手権 歌唱王」出演
東京イースト21カラオケのど自慢大会 司会
ゲスト出演(第1回2011年・第8回2018年)
2023年7月26日には新曲「愛 DA・LI・DA(ダリダ)」を発売。
・根室市が生んだ史上初60代アイドル”Gacky(ガッキー)”歌謡ステージ
根室市で働き定年退職後、若い頃の夢を実現させるため
「根室市が生んだ史上初60代アイドル歌手「Gacky(ガッキー)」
として現在東京都で地方イベント、ライブハウス等で活動中。


・根室かに祭り音頭 披露(第一祭典区手古舞)
根室かに祭りの定番曲となっている「根室かに祭り音頭」の他
金刀比羅神社例大祭にて披露する手古舞を数曲披露。
今年は小学生~中学生で構成

・金刀比羅神社例大祭 お囃子披露(ねむろお囃子保存会)
金刀比羅神社例大祭の四祭典区の山車から奏でられる
お囃子を披露。

・郷土芸能ねむろ太鼓 披露
昭和48年、漁業のまち根室の伝統的な「祭囃子」の中から、
新しい郷土芸能を創り出そうと太鼓好きの方々が発足。
根室出身作曲家、故飯田三郎氏による「出漁祝い 豊漁祈願太鼓」
「北方領土復帰祈願太鼓」の2曲を皮切りに
以来、本日まで「太鼓芸能の保存と伝承・後継者育成」を柱にすえ
積極的な活動を展開している。

・ダンスパフォーマンス披露
ダンス好きの根室市内小学生~高校生で構成する
DANCE STUDIO "Our Beat" (ダンススタジオ アワービート)。
市内のイベント行事をメインに活動し、各地区で
開催されるダンス大会にも多数出場。
「楽しくハートフルに踊る、ダンスを通しての教育、地域貢献」 を
コンセプトに活動。

・テスク&祭人~まつりんちゅ~ YOSAKOI演舞
札幌の大学生で構成するYOSAKOIソーラングループ。
札幌YOSAKOIソーラン祭りでは過去に優秀賞など数々の賞を受賞。

・かに取り合戦早喰い競争
来場者参加型の例年大好評の名物ゲーム
90秒間で、どれだけ花咲がにの重量を減らせるかを競います。
上位3位までには美味しい景品が贈られます。

<海上自衛隊掃海艇「いずしま」の一般公開・体験航海>
問合先:自衛隊帯広地方協力本部根室地域事務所(TEL0153-24-3651)
同日、根室港では海上自衛隊による掃海艇の一般公開・体験航海、特別車両展示が行われます。
<艦内一般公開> 8/26(土)10:00~11:30、15:00~16:00
8/27(日)9:00~11:00
<体験航海> 両日とも13:00~14:30(上記問合先にて事前予約、当日は先着順)
